【検証】Twitterでフリートへの反応はDMで来る?

2020年11月11日に、Twitterのフリート(Fleet)機能が日本でも使えるようになりました。この機能は、24時間で消えるメッセージや画像、動画などを投稿することができるというもので、Instagramのストーリーなどに似ています。そんあフリートには、通常のツイートと同じように反応を送ることができますが、そのメッセージがDMに送られてくるという報告が相次いでいます。そこで、この記事では、フリートへの反応がDMに送られてくるか否かの検証や、その対策について紹介します。

検証

注意:2021年8月3日にフリート機能は提供を終了します。また、すでにフリートへの反応はDMに送られないように変更されました。よって、以下の情報は古いものです。

まずは、フリートに対してメッセージまたは絵文字での反応を送信してみました。

すると、「ダイレクトメッセージで送信しました」と表示されます。

相手には、このように、「あなたのFleetに反応しました:」という表示とともに、フリートの内容と反応の内容を含んだダイレクトメッセージが届いている(もしくはメッセージリクエストが届いている)ことが分かりました。
→メッセージが届かないように仕様変更されました。

そのため、フリートへの反応はダイレクトメッセージで送られてくることがわかります。しかし、DMが頻繁に来るようになると、煩わしいと思う人は多いのではないでしょうか。そこで、次の節ではその対処法を存在します。

対処法

では、フリートへの反応が来ないようにするにはどうすればいいでしょうか。

その方法は、「全てのアカウントからDMを受け取る設定をオフにする」ことです。

具体的な設定方法は別のサイトにあるので、以下を参考にしてください。

この設定によって自分がフォローしていないアカウントからはフリートへの反応を送れないようになります。(具体的には、Send a messageという欄が非表示になります。)

現状ではフリートは自分「を」フォローしているアカウントからしか見ることができないので、この設定により、相互フォロー人のみからの反応を受け取ることができます。

メッセージ入力欄が表示されなくなった

なお、自分がフォローしているアカウントからの反応をオフにすることはできないので注意が必要です。

まとめ

フリートへの反応はDMで送られてくるようになっていますが、ダイレクトメッセージを開放しない(自分がフォローしている人からのみ受け取る)ように設定することにより、相互フォローの人からのみ反応を受け取ることができます。

しかし、フリートへの反応を完全にオフにすることはできません。この点はどうしようもないので、フリートへの反応を制限する機能が追加されるのを願うしかないでしょう。

2021年9月18日インターネット

Posted by Default